Majewel

松島でサッカーをしたい人、経験者も未経験者も、中学生も高校生も、松島にはマジュエルがあります。

マジュエルストーリー

平成11年に、天草リーグや松島町代表チームとして活躍した旧松島サッカークラブを母体に設立。マジュエルのチーム名は松島の「マ」、交流を意味する「まじわる」、宝石の「ジュエル」から。チーム創設時の代表者であり命名者である濱秀光は2級審判員として九州サッカー連盟で活躍中。

設立当初から県サッカーリーグで中位を占め、強いチームには強く、弱いチームにもそれなりに、相手に合わせるサッカーは今も変わらない。

 平成15年ころより地元中高生を取り込んでサッカー指導会を行い、中高生の育成とともに世代間交流を行いチーム体制を維持。17年にユース、18年にはジュニアユースを設立し各年代の大会にも出場。小中学校の外部コーチとして活動している選手もいる。
 現在43歳の前方正広を代表にクラブ員は2回りくらい下の年代まで約25人。来るものは拒まないチームカラーで、松島町総合運動公園アロマグランドを本拠地に活動している。

○トップチームの戦績

 平成11年度 第34回熊本県サッカーリーグ 3勝3敗3分で地域リーグブロック5位
  第24回熊本県総合サッカー選手権大会 1回戦敗退
 平成12年度 第35回熊本県サッカーリーグ 3勝4敗2分で地域リーグブロック6位
  第10回天草郡市サッカーリーグ 7勝1敗2分で2部準優勝 1部昇格
 平成13年度 第36回熊本県サッカーリーグ 3勝3敗3分で地域リーグブロック5位
  第11回天草郡市サッカーリーグ 1勝7敗で1部最下位 2部降格
 平成14年度 第37回熊本県サッカーリーグ 3勝6敗1分で地域リーグブロック7位
  第12回天草郡市サッカーリーグ 5勝2敗で2部準優勝 入替戦の結果1部昇格
 平成15年度 第13回天草郡市サッカーリーグ 4勝4敗で1部3位
 平成16年度 第14回天草郡市サッカーリーグ 1勝5敗1分で1部6位 入替戦の結果1部残留
 平成17年度 第1回会長杯上天草市サッカー大会 優勝
  第15回天草郡市サッカーリーグ 3勝3敗1分で1部4位
 平成18年度 市民体育祭「Mリーグカップ2006」サッカー大会 U-24で出場 Aクラス優勝
  第2回会長杯上天草市サッカーリーグ 全勝で優勝
  第16回天草郡市サッカーリーグ 3勝1敗2分で1部3位
 平成19年度 市民体育祭Mリーグカップ2007」 U-24で出場 Aクラス準優勝 
第3回会長杯上天草市サッカーリーグ 全勝で優勝
第17回天草郡市サッカーリーグ 4勝2敗で1部3位
 平成20年度 市民体育祭「Mリーグカップ2008」 Aクラスに2チーム出場 優勝、U−18は3位
  第4回会長杯上天草市サッカーリーグ 全敗
  第18回天草郡市サッカーリーグ 4勝2敗で1部3位 本多正和が得点王
 平成21年度 市民体育祭「Mリーグカップ2009」 AクラスにU−18が出場 準優勝 
  第5回会長杯上天草市サッカーリーグ  優勝 本多亨至が得点王
  第19回天草郡市サッカーリーグ 3勝2敗2分で1部3位
 平成22年度 県民体育祭上天草市予選会 全勝で優勝 県体出場権を獲得
  市民体育祭「Mリーグカップ2010」 Aクラスに2チーム出場 優勝と4位
  第6回会長杯上天草市サッカー大会  準優勝(決勝戦同点でPK負け)
  第20回天草郡市サッカーリーグ
 平成23年度 県民体育祭上天草市予選会  優勝 県体出場権を獲得 
  第7回会長杯上天草市サッカー大会 優勝 久具悟が得点王 
  第21回天草郡市サッカーリーグ
   
マジュエル ユース

マジュエルユースはマジュエルを支える大事な高校生年代。それぞれの高校チームに所属しながらも、トップチームと合同で練習を行ない、さらに汗を流しています。 大会でもトップチームに参加しマジュエルに若さを与えています。

ユース単独で出場したMリーグカップでは、平成17年度に優勝、平成18年度は準決勝でトップチームと対戦しPK戦の上惜しくも負けてしまいましたが堂々の3位。20年にも3位、21年には準優勝しています。

ユース卒業後はマジュエルの大事な戦力となるよう育てていく方針です。

 

▲トップ対ユースの試合

 

マジュエル ジュニアユース

マジュエルユースの下に位置するのがジュニアユース(中学年代)。中学サッカー部の所属にこだわらず、サッカーが好きな中学生をジュニアユースとして指導しています。

練習はトップチームと合同、たまには少し早めに単独練習も。昨年は「翔洋杯」中学サッカー大会に初出場し準優勝しました。